Business 4 環境・建設・
プラントソリューションユニット -2
Environment / Construction / Plant solutions -2

Trusted engineering that bridges
design and construction.

大型建造物の設計・施工管理業務

大型建造物の設計・施工管理は、非常に複雑かつ多岐にわたる業務です。 以下に、その主な業務内容を箇条書きでまとめました。

1 Planning phase 設計業務

基本設計 建物の用途、規模、構造、設備などを決定し、基本的な設計図を作成します。
詳細設計 基本設計に基づき、構造設計、設備設計、意匠設計など、より詳細な設計図を作成します。
構造設計 建物の強度や安定性を確保するための構造計算を行い、構造図を作成します。
設備設計 電気設備、空調設備、給排水設備など、建物の機能を支える設備の設計を行います。
意匠設計 建物の外観や内装のデザインを決定し、意匠図を作成します。

2 Construction Management phase 施工管理段階

工程管理 工事全体のスケジュールを作成し、各工程の進捗状況を管理します。
品質管理 設計図書に基づき、工事の品質が確保されるよう管理します。
安全管理 労働者の安全を確保するため、安全対策を徹底し、安全パトロールを実施します。
原価管理 工事費が予算内で収まるよう、コスト管理を行います。
協力会社管理 多数の協力会社と連携し、円滑な工事を進めます。
書類作成 工事報告書、検査記録など、各種書類を作成します。

3 Other その他

関係機関との調整 行政機関、近隣住民など、関係機関との調整を行います。
変更設計 設計変更が生じた場合、変更設計を行い、工事内容を修正します。
竣工検査 工事完了後、設計図書との照合や機能確認を行い、竣工検査を実施します。

大型建造物特有の課題

大規模かつ複雑な構造 大規模な構造物であるため、設計・施工が複雑になり、高度な技術力が求められます。
多様な専門分野との連携 構造設計、設備設計、意匠設計など、多様な専門分野のエンジニアと連携する必要があります。
長期にわたるプロジェクト 長期間にわたるプロジェクトであるため、計画性と継続的な管理能力が求められます。
安全対策の徹底 大規模な工事現場では、安全対策が特に重要となります。
環境への配慮 環境への影響を最小限に抑えるための対策が求められます。

Skills required 求められるスキル

専門知識 建築学、土木工学、構造力学、施工管理などの専門知識
設計スキル CADソフトなどを使いこなせる設計スキル
コミュニケーション
能力
多様な関係者と円滑にコミュニケーションをとれる能力
リーダーシップ 大規模なプロジェクトを成功させるためのリーダーシップ
問題解決能力 様々な問題が発生した場合、迅速かつ適切に対処できる能力

大型建造物の設計・施工管理は、社会インフラを支える重要な仕事です。 高度な技術力と幅広い知識、そして責任感を持った人材が求められます。

Business 1

自動車研究開発ユニット Automotive research and development

Business 2

航空機開発ユニット Aircraft development

Business 3

宇宙関連ユニット Space related

Business 4

環境・建設・
プラントソリューション
ユニット Environment / Construction / Plant solutions

Business 5

官公庁対応 /
自社設計開発ユニット Government / In-house design and development

Business 6

自動車仕入れ代行 /
コンプリートエンジン製作
ユニット Automobile purchasing agency /
Complete engine production