Business 2 航空機開発ユニット Aircraft development

Aircraft design
Supporting development ,
Advanced technology and passion.

航空機開発ユニット

次期防衛航空機エンジン開発支援
次世代防衛航空機に搭載するエンジンの性能向上を目指し、推力や効率、安全性を
最適化する技術開発試験やシミュレーションを通じて、信頼性を高め、戦術運用に対応するエンジン開発

旅客機機体 翼部の開発支援
製造工程の監視、品質管理、サプライヤーとの調整を行い、効率的かつ高品質な
製品提供を支援製造,管理,サプライヤー調整,監督業務

次世代電動モビリティ研究開発
電動パワーユニット(e-Axle等)を含む次世代電動車の研究開発

大型旅客機の内装設計開発
安全性、快適性を考慮した内装の開発
座席、キャビン内装(天井、床、照明等)設計

1 Planning 航空機エンジン設計業務

エンジンの性能、効率、信頼性、安全性を最大化するための設計・開発を行う業務です。
エンジンの構造設計、熱力学解析、流体力学シミュレーション、振動解析などを駆使して、航空機の要求に応じた
最適なエンジン設計を進めます。また、環境規制への対応や、燃費向上、メンテナンス性の向上にも配慮した設計が求められます。

概念設計 推力、燃費、安全性などの主要性能を基に、エンジンの基本的な構造やサイズを決定します。
効率的な燃焼、空力特性、熱管理などを考慮し、後の詳細設計に向けた基盤を築いていきます。
詳細設計・量産設計 概念設計を基に、各部品の仕様、材料選定、性能の最適化を行い、エンジン全体のバランスを調整します。
また、製造や組み立てを考慮した設計を進め、試験計画を策定して、品質や耐久性を確保します。
熱設計 エンジン内部の冷却システムを設計し、高温に耐えられる構造を確保します。
振動・騒音対策 エンジンから発生する振動や騒音を低減するための対策を設計します。
材料選定 高温、高圧、振動などの過酷な環境に耐えられる材料を選定します。
製造方法の検討 エンジンの各部品を製造するための最適な方法を検討します。
試験計画の策定 エンジン試験を行うための計画を策定し、試験を実施します。
プロトタイプ製作・性能評価 プロトタイプを製作し、性能試験、耐久試験、安全性試験、環境試験を通じて、エンジンの効率や信頼性を検証します。 この一連の試験により、最終的な製品の品質が保証されます。
信頼性向上 エンジンの信頼性を向上させるための対策を検討します。
環境規制対応 排気ガス規制など、環境規制に対応するための設計を行います。
その他 設計変更管理、製造支援、品質管理、解析業務、規格・法規対応、コスト管理、サポート・メンテナンス設計を 行い最適化を図ります。安全で信頼性の高い製品を提供するために重要なステップです。

2 Planning 航空機内装(ギャレー)設計

ギャレーとは航空機におけるキッチンです。
限られたスペースで効率的に食事や飲み物を提供する設備の設計を行います。
レイアウト、機器配置、安全基準、耐久性、軽量化、衛生面などを考慮し、運航中の安全性やメンテナンスのしやすさも重視し設計します。

レイアウト 限られた空間を効率よく使いながら、乗務員の作業性と安全性を重視して構成されます。
モジュール化された設備により、航空会社ごとの仕様に柔軟に対応でき、
収納、電源、動線の最適化が図られています。
作業エリアと乗客の動線を分けることで、安全かつ円滑なサービス提供が可能になります。
設備選定 調理器具、冷蔵庫、シンクなどの設備を選定し、安全性、耐久性、機能性を考慮します。
材料選定 耐久性、耐熱性、軽量性などを考慮し、内装材を選定します。
照明設計 作業効率と雰囲気を考慮した照明計画を立てます。
空調設計 快適な温度と湿度を保つための空調システムを設計します。
安全設計 火災防止、滑り止めなど、安全性に配慮した設計を行います。
重量制限 航空機の重量制限を考慮し、軽量化を図ります。
メンテナンス性 清掃や修理が容易に行えるような設計を行います。
デザイン 各メーカーの機体構造・システム仕様に応じて、ギャレーのサイズ、形状、取付構造、
電源や空調の接続方式などを最適化します。機種ごとの設計基準やインテリアコンセプトに適合させることで、 安全性・整備性・サービス性を高めることが求められます。
詳細設計 機内仕様に適した省電力・耐振動性の設備を選定し、作業性を考慮したLED照明、熱や湿気を排出する空調設備、 そして不燃性・軽量な材料を用いることで、安全性と機能性を両立しています。
法規対応 航空法や国際的な安全基準に基づき、不燃性、耐振動性、固定強度、電気系統の安全性などが求められ、
設計段階から厳格な認証要件を満たす必要があります。
Business 1

自動車研究開発ユニット Automotive research and development

Business 2

航空機開発ユニット Aircraft development

Business 3

宇宙関連ユニット Space related

Business 4

環境・建設・
プラントソリューション
ユニット Environment / Construction / Plant solutions

Business 5

官公庁対応 /
自社設計開発ユニット Government / In-house design and development

Business 6

自動車仕入れ代行 /
コンプリートエンジン製作
ユニット Automobile purchasing agency /
Complete engine production