Recruit 未来を、私たちと。 Together, let's create what's next.

本ページにアクセスいただきありがとうございます。

就職という新しい扉を開くとき、社会が求める「理想の新人像」がいまいち実感できず悩んではいませんか。
期待と不安が入り混じるのは当然のことと理解しています。

私たちは、あなたの個性と可能性を信じています。

初めてのキャリア選びで大切なのは、どこで働くかではなく、そこで何を得て、どう成長するか。
働く場所は、セカンドキャリア以降に追求する視点です。
私たち桃伎舎は、あなたがまだ気づいていない才能を開花させ、共に未来を創造していくパートナーでありたいと願っています。

創業以来、私たちは常に挑戦を続けてきました。
会社も順調に成長し、規模も拡大しておりますが、ベンチャー精神は今も私たちの根底に息づいています。

我々には大企業のような知名度はありません。しかし、私たちには、他にない強みがあります。
それは、社員一人ひとりのユニークな発想と、卓越した技術力、そして何よりも、共に成長していくという強い約束です。
私たちは、現状に満足することなく、常に新しい挑戦を続け、会社の成長と共に、社員一人ひとりの夢を叶える舞台でありたいと願っています。

この刺激的な旅路を、私たちと共に歩み、未来を創造していきませんか。

私たちが求める人物像 Who We’re Looking For

  1. 新しい技術への探求心がある方
  2. チームワークを大切にする方
  3. 困難を乗り越える力のある方
  4. 夢や目標を持っている方

桃伎舎で働く魅力 Life at TOGISHA

  1. 成長を実感できる環境
  2. 一流の技術力
  3. 自由な発想を尊重する文化
  4. チームワークを重視する職場
  5. 充実した福利厚生

就職活動は、人生の岐路における重要な選択です。
どうか、様々な企業を訪れ、多様な価値観に触れ、ご自身の未来を託せる場所を見つけてください。
桃伎舎も、皆様にとって、かけがえのない選択肢の一つとなれるよう、全力を尽くします。

募集業種

業務内容は弊社ホームページ参照ください。

Business-1 領域
自動車研究開発ユニット
  • 【 積極採用 】
  • ・先行開発車、次期フルモデルチェンジ車両の開発(設計及び実験)
  • ・新型エンジンの開発(設計及び実験
  • ・シリンダブロック、シリンダヘッド、動弁系、過給機類等、本体構造部品とその周辺機器に関する開発
  • ・車両、シャーシの制御開発と車載電子部品の開発
  • ・エンジン制御および衝突防止制御プログラムとの構築・改修・改善
  • ・電子制御(OBD,CAN,自動運転制御など)システム開発・研究・他社製品調査
  • ・試作車両走行試験(CDM)
  • ・エンジン、ミッションの単体試験(EDM)
  • ・ベンチマーク車両調査、分解
  • ・車両挙動シミュレーションと、実車性能計測
  • ・レース用エンジンの設計開発(スーパーGT車両,耐久レースの車両)
Business-2 領域
航空機開発ユニット
  • 【 積極採用 】
  • ・大型旅客機の内装設計開発,翼部の開発支援
  • ・安全性、快適性を考慮した内装全体の開発(設計及び評価)
  • ・座席、キャビン内装(天井、床、照明等)の設計、解析、および改善
  • ・製造工程における監視、品質管理、及び改善提案
  • ・サプライヤーとの調整・交渉、進捗管理を通じた効率的な部品提供支援
  • ・製造現場での監督業務、技術的なサポート業務
Business-3 領域
宇宙関連ユニット
Business-4 領域
環境・建設・プラントソリューションユニット

勤務地

東京都 / 神奈川県 / 群馬県 / 栃木県 / 福島県 / 関西圏業務拡大中

勤務時間

8:30~17:30(昼休憩,小休憩あり)
担当する開発プロジェクトにより若干の差がございます

雇用形態

無期雇用 正社員

給与

無期雇用 正社員

技術職 (4年制卒)
基本給210,000円 + 技術手当40,000円 = 合計250,000円
技術職 (3年制卒)
基本給205,000円 + 技術手当40,000円 = 合計245,000円
技術職 (2年制卒)
基本給200,000円 + 技術手当40,000円 = 合計240,000円

※研修中の技術手当はありません
上記賃金の他、時間外割増(残業代)、交通費別途支給(上限5万円/月)
見込み残業なし

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:期末業績連動支給制度

休日・休暇

【年間休日121日以上】
完全週休2日制(土曜日、日曜日)
夏季休暇(5~11日間)
年末年始休暇(5~11日間)
慶弔休暇
有給休暇
産休育休・介護休暇(取得実績あり)
有休初年度10日(法令通り)若手有休取得率ほぼ100%!
※開発プロジェクトにより休日・休暇が異なる場合が稀にございますが、その際は事前にご説明いたします。

保険

各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)

福利厚生

各種制度社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
社宅あり(会社都合の転勤者のみ)
研修制度(職種別・階層別研修)
資格取得支援制度
社員旅行(自由参加)
レーシングシミュレーター完備
マイカー取得支援

募集学科

2026年3月卒業見込みの工学系学科大学生、短期大学生、専門学校生、高等専門学校生
※(条件次第では文系可)

選考プロセス

会社説明会 一次選考(書類提出・一次面接) 二次選考(筆記・役員面接) 内定
条件等の調整により、面接が増える場合があります。
【内定後プロセス】
内定式(10月頃)→納会(12月自由参加)→入社式(4月)→研修実施(2カ月~3カ月程度)→開発プロジェクト開始

選考場所

本社 (遠方の方はご相談ください、配慮いたします)

応募方法

下記連絡先 電話またはメールにてご連絡ください

連絡先

電話 : 050-3612-8001 メール : recruit@togisha.co.jp(担当:佐藤宛て)
当社までの道順は こちらをご覧ください
【応募後提出書類】履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込・健康診断書

パートナー契約を結んでいる大学校の車両。学校教育及び技術供与の分野にも力を注いでいます。

FIA国際ラリーにエンジニア参戦!様々なモータースポーツ活動にも力を入れております!

企業展覧会にも積極参加し、プロジェクトの案件を獲得。国立大学主催の展示会にも参加しております!

弊社が開発に参画した世界初のエンジン。設計から実験まで幅広くカバーし、エンジンの未来を切り開きます!

弊社本社。プロが使用する筐体を導入。社員、お取引企業様に開放しております。交流の場として賑わいます。