ABOUT 会社概要 技術者が遺憾なく
力を発揮するために
Empowering engineers
to push the boundaries of innovation.

代表挨拶

この度は、桃伎舎株式会社にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
代表の成川です。
当社は「The Engineer Company」を掲げており、私や本社社員も含め、ほとんどが技術者もしくは元技術者です。
技術者がその能力を最大限に発揮できるよう、技術者の気持ちに寄り添った環境を何よりも大切にしています。
技術以外の業務にも元技術者が携わる体制を構築しているのはそのためです。
「技術者の心は、同じ技術者だからこそ深く分かり合える」
この考えこそが、当社の根幹です。

2021年3月に産声を上げたばかりの新しい会社ではありますが、
多くの技術者や取引先皆様からの温かいご支援とご協力のおかげで、企業として盤石な「存続」基盤を築くことができました。
今、私たちは、さらなる「発展」を目指す新たなステージへと歩を進めています。

創業当初より、私たちは技術者の労働環境改善を重要な存在意義の一つとして掲げてきました。
なぜなら、労働環境が向上すれば、自然と「笑顔」が増える。
笑顔が増えれば、個々の能力が最大限に引き出され、会社全体が力強く発展する。
そして、会社の発展は、さらなる労働環境の改善へと繋がり、この好循環が永続的に続くものと確信しているからです。

これからも、自らの成長と会社の発展を喜びとして分かち合える仲間と共に、
当社に関わる全ての方々が常に笑顔でいられるよう、全力を尽くしてまいります。

C
– community , communication
H
– honest , hospitality
I
– identity , information
E
– energy , entertainment
+
S
– sure , smile

長きにわたる経験から、我々は技術者、
技術屋の在り方に【CHIE 知恵】を+αし、
冒頭にある“技術と人間性の融合”にて、
未来を創造してまいります。

The Vision Behind Our Name.

なぜ桃伎舎なのか

  1. 「桃李不言 下自成蹊」(桃李成蹊)に由来し、良い会社であれば自ずと様々な人が集まって来る、そのような会社でありたい。
  2. 桃源郷のように見たこともないような理想を求めていく会社でありたい。
  3. 技術という「人のわざ」を通じて社会貢献をする会社でありたい。 ※「伎」の字には「わざ、たくみ、うでまえ」などの意味があり、2010年に常用漢字に採用されました。
  4. 様々な人が舎る(やどる)場所でありたい。

桃伎舎の創業は、新型感染症が猛威を振るう2021年。
当時、多くの有識者からは困難視されましたが、私たちには揺るぎない理念と、それを実現する確かな勝算がありました。
今では、50名を超える仲間たちが集結し、創業時に込めた社名への想いを胸に、
壮大な「未来を拓く旅」を共に歩んでいます。

企業概要 Profile

名称 桃伎舎株式会社(トウギシャカブシキガイシャ)
設立 2021年3月
資本金 2,000万円
代表取締役 代表取締役社長 成川 秀之
取締役 岩本 康平/佐藤 久郎
従業員数 59名(2025年7月現在)
主要取引銀行・提携金融機関
  • 三井住友銀行
  • 西武信用金庫
  • 日本政策金融公庫
  • 株式会社オリエントコーポレーション
事業許可番号 労働者派遣事業  派13-315497
古物商許可証   第308922216894
政府電子調達(GEPS)  0000219199
事業内容
  1. 技術者派遣事業
  2. 受託開発事業
  3. 機械及び電気・電子機器の設計,販売,保守事業
  4. 各種自動車の整備、車検代行、買取、販売、輸出入
  5. 自動車の運転に関する技能及び知識の講習
所在地 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-4-14 平石ビル3階
電話番号 TEL 050-3612-8001/FAX 050-3588-7606